簿記3級 第1問研究所 勘定科目

本サイトはアフィリエイト広告を使用しております。
簿記3級 勘定科目
簿記3級

勘定科目

覚え易い並べ方をしております。

勘定科目の下の解説で簡単な説明と代表的な問題を用意しております。

PL、BS貸借対照表貸借対照表貸借対照表損益計算書損益計算書
分類資産(借方)負債(貸方)資本、純資産(貸方)費用(借方)収益(貸方)
前払
解説
前受
解説
資本金
解説
貸倒
引当金
解説
支払地代
解説
受取地代
解説
前払費用
解説
前受収益
解説
利益準備金
解説
減価
償却
累計額
解説
支払家賃
解説
受取家賃
解説
仮払
解説 
仮受
解説
繰越利益剰余金
解説
上記
負債と
考える
支払利息
解説
受取利息
解説
仮払法人税等
解説
仮受消費税
解説
現金
過不足
借方or貸方
支払手数料
解説
受取手数料
解説
仮払消費税
解説
未払配当金
解説
損益(勘定)
借方or貸方

解説

解説
未収入金(未収金)
解説
未払法人税等
解説

解説
売上
解説
未収収益
解説
未払消費税
解説
仕入
解説
貸倒引当金戻入
解説
現金
解説
未払
解説
給料
解説
償却債権取立益
解説
小口現金
解説
未払費用
解説
租税公課
解説
商品売買益
解説
10普通預金
解説
預り金
解説
貸倒損失
解説
固定資産売却益
解説
11当座預金
解説
手形借入金
解説
貸倒引当金繰入
解説
12受取手形
解説
支払手形
解説
保険料
解説
13受取商品券
解説
仮入金
解説
固定資産売却損
解説
14電子記録債権
解説
電子記録債務
解説
法人税
解説
15繰越商品
解説
当座借越
解説
保管
解説
16商品
解説
買掛金
解説
法定福利
解説
17立替金
解説
修繕
解説
18売掛金
解説
発送
解説
19貯蔵品
解説
減価償却
解説
20貸付金
解説  
水道光熱
解説
21手形貸付金
解説
消耗品
解説
22差入保証金
解説 
旅費交通
解説
23建物
解説
通信
解説
24備品
解説
広告宣伝
解説
25車両運搬具
解説
26土地
解説
27定期預金
解説
28クレジット売掛金
解説

補足(その他欄)

勘定科目特徴備考
貸倒引当金実際に売掛金が貸し倒れた場合、借方に貸倒引当金を持って行き減額する。貸倒引当金を設定していない場合は、借方を貸倒損失の勘定科目を使う。引当金が足りない場合は、借方で貸倒引当金と貸倒損失を使う。資産のマイナス
減価償却累計額借方に減価償却費、貸方に減価償却累計額を使う間接法になる。資産のマイナス
現金過不足帳簿残高と実際有高の差額、実際有高に対して足りないか、多いかを言う。
帳簿の方が足りない時は 貸方に現金過不足を書き、多い時は借方に書く。
現金過不足の原因が決算でも分からない時は、実際が多い場合は貸方に雑益実際が少ない場合は借方に雑損を書き、相手勘定は現金過不足になる。
損益(勘定)損益は帳簿の締めの時のみに使われます。収益と費用を0にする為。
振替ある勘定科目から違う勘定科目に移動させる事を言う。

上記以外の分かりにくい言葉

単語意味主な問題例
移動平均法商品を受入れの度に平均単価を出し、それを払い出し単価にする。別の方法として先入先出法(先に仕入れた物から出す方法)も有ります。商品有高帳での問題が主となります。
小口現金毎回の細かい支払に対して各課に少額の現金を渡して置くことを言う。
インプレスト.システム(その期間で使った同額の現金を補充する方法。)
下記Aで解説
三伝票制入金伝票、出金伝票、振替伝票(入金、出金以外の取引)に記入する方法。下記Bで解説
三分法仕入(費)、売上(収)、繰越商品(資)の3つの勘定科目で処理する。
仮払金、仮受金、前払金、前受金仮払金(資)事前払いで出張などの確定金額で無いお金を前払する事。
仮受金(負)内容が分からない入金があった場合 分かるまで使う勘定科目。
前払金(資)内金、後から受け取れる権利。
前受金(負)前払を受けた側、商品を渡す義務が発生する。
売上戻り、仕入戻し売上戻り、簡単に言うと売上た商品の返品の事を言う。
仕入戻し、売上戻りの逆側で仕入先に返品する事を言う。(仕入の時の逆仕訳で処理する。)
間接法、直接法減価償却の項目で、間接法 減価償却累計額の貸方に記入して間接的に減額する方法。直接法 価値の減少分を備品などの貸方に直接書き込んで減らす方法。
差額補充法貸倒額と貸倒引当金残高の差額だけを補充計上する方法
分記法原価(仕入)と利益を分けて書く方法。普段の作業が大変なので採用して居る企業は殆ど無い。決算時の仕訳は必要ない。
用度係、利害関係者用度係 従業員に現金を支払するたびに小口現金出納帳に記入する係を言う。
利害関係者 株主、銀行、税務署の事を言う。 
費用の繰延べ、見越し繰延 当期の費用のうち来期の費用を当期の費用から除外する手続き。
見越し 当期の費用なのに未だ支払って居ない 未計上の費用を当期に加える事を言う。

A

1)注意してほしい問題が(小口係は通信費5,000円を支払った時の仕訳は?)

これの回答は仕訳なしです。

解説)

小口係が支払った時点では仕訳はしない。支払内容の報告を受けた時点で行う。

2)経理係は小口係より交通費5,000円の領収書を受け取った。

回答)

借方)交通費(費)5,000円貸方)小口現金(資)5,000円

3)経理係は小口係に小切手8,000円を振り出して小口現金の補給した。

回答)

借方)小口現金(資)8,000円貸方)当座預金(資)8,000円

B

1)下記の入金伝票を元に問いに答えて下さい。

大崎商店に商品10,000円を売上、代金のうち2,500円は現金で受け取り、残額を掛けとした。

入金伝票
売掛金 2,500円

振替伝票

問題

借方科目金額貸方科目金額

回答)

振替伝票

借方科目金額貸方科目金額
売掛金10,000売上10,000

解説

入金伝票を見ると相手勘定が売掛金になっています。売掛金2,500円が現金になったと言う事で、入金伝票が有ると考えられます。(売上伝票が無い為3伝票制です。)

上記の勘定科目を ある程度 覚えてから問題を解くと分かり易いです。

簿記3級 第1問 決算前 1

 https://challenger-man-4646.com/dai1monn-kesannmae/

このブログについて

 https://challenger-man-4646.com/hajimeni/

コメント

タイトルとURLをコピーしました