掲示板

本サイトはアフィリエイト広告を使用しております。
その他

各種情報を記載致します。

コメント

簿記情報

修正等

ブログ内での訂正などが有りましたら、下記のメールアドレスに連絡、頂けたら幸いです。

oosaki2230@au.com

読者様からの嬉しいコメントです。

私のブログをみてネット試験を受けてみたら、第1問で36点/45点とれたそうです。

今後は、満点(45点)とって頂けるような内容にする為、頑張って行きたいと思います。

これからも、見て下さい。コメント有難う御座いました。

本番、30分前に覚えると得点アップします。

勘定科目表

資産(借方)負債(貸方)費用(借方)収益(貸方)
前払前受支払地代受取手数料
前払費用前受収益支払家賃受取利息
未収入金未払支払利息受取地代
仮払仮受支払手数料受取家賃
仮払費用仮受消費税雑損貸倒引当金戻入

本番、10分前に覚えると得点アップします。

本当の試験直前で上記を少しでも覚えたい場合は

資産(借方)負債(貸方)費用(借方)収益(貸方)
前払***前受***支払***受取***
仮払***仮受***仕入雑益
未収***未払***貸当金繰入当金戻入

BS(貸借対照表)、PL(損益計算書)

勘定科目備考
現金過不足(BS)借方、貸方どちらにも使う
損益(PL)借方、貸方どちらにも使う
貸倒引当金(BS)主に貸借対照表の借方で▲に記入する事が多い。
減価償却累計額(BS)主に貸借対照表の借方で▲に記入する事が多い。

主な分かりにくい勘定科目

項目内容
 売上原価(PL)当期仕入+未処理の仕入+前期の繰越商品−今期末商品棚卸し高
備品の減価償却の問題では当該備品は、前期首に取得し使用していると問題が出た場合は
貸借対照表の減価償却累計額は2年分と計算する。
受取手数料(PL)TB受取手数料+今期未収手数料

見逃しがちな重要ポイントです。

試験の第3問で、期末商品棚卸高(シー クリ  クリ シー)をしたはいいが、最終的な仕入繰越商品をPLとBSのどこに記入すれば良いか悩みませんか?

仕入はPLの売上原価に記入するにしても、繰越商品の記入する場所が分からないという人 多いと思います。

正解はBSの商品項目に記入して下さい。

手数料=収益

2

第3問の 勘定科目表示科目の違い。

残高試算表の勘定科目BSの表示科目
口座借越借入金
繰越商品商品
前払保険料前払費用
前受手数料前受収益
未払利息未払費用
未収利息未収収益

3

決算整理の問題を解いていて、試算表に現金当座預金の項目が有るのに いざ貸借対照表に転記しようとしたら、当座預金の項目が無く焦ることが有りますが、BSの現金預金と言う項目が有るので、そこに現金と当座預金を合計した金額を書く事になります。時間が無いと見をとしますので ご注意下さい。

同じく決算整理の問題で、未払利息や未払給料が貸方にあってBSに転記する場合、2つ合わせて未払費用にする。

https://challenger-man-4646.com/dai1monn-kesannmae/

このブログについて

はじめに
簿記3級を勉強することについて メリット 基本的な企業の仕組みが分かる。 株式の勉強になる。 転職にも有利なところが有る。 簿記3級を皮切りに他の勉強もしたくなる。 起業した時に役に立つ。 頭の体操になる。 独学で有れば合格まで1万円以下で...

コメント

タイトルとURLをコピーしました